あなたの周りにもいませんか?何でも格付けする人。他人と自分の優劣をつけたることをマウンティングと言いますが男性よりも女性の社会に多いです。
男性よりも女性の方が、細かく周りを気にしているし空気を読みます。先日も男女10人で飲み会をしました。もうひとりの女性と「注文も○さんの顔色と空気読みながら注文したよね」と共感しあっていたら、男の人たちは、「えええ?そうだったの?俺ら食べたいもの注文してた!」と驚かれました。笑
目次
察する女性脳
男性に対して察しろよと思うことがしばしばありませんか。女性でも空気を読めなかったり察するのが苦手な人がいますが圧倒的に女性の方が察する能力に優れています。だから男性が気付かないところで、女性は、牽制しあうのです。とくに自己顕示欲が高いと、自分の方が立場が上と他人を小馬鹿にしたような態度をとります。
マウントは、妬みの裏返し?
私は、人は人。自分は自分というタイプなので他人と比べて羨ましいという気持ちがありません。あらゆる場面でマウントされる?と感じることがあります。3人いたら一番下には攻撃しないのに2番目が攻撃されやすいです。妬みの感情の裏返しなんでしょう?
子どもに「人を見てうらやましいと思ったことある?」と聞いたところ「無い」と即答でした。私も人が羨ましいとか妬ましいと思いません。
人のfacebook見て「すごい」「いいね」とは思っても嫉妬の感情は、わいてきません。「へえ」という感想だけです。人は人。自分は自分の時間軸で生きているのだし違って当たり前。人より上に立とうという気持ちがほとんどありません。
いつも格付け、どこかでマウンティング
学生時代、女子だけのクラスだったのスクールカーストがありました。(私は、成績優秀、運動神経も良かったので正直どうでも良かったのですけどw)クラスを取り仕切る?ボスの気に障ったようで聞こえるように悪口を言われたこともありました。
結婚し出産したばかりの頃には、ママ友カーストがありました。生活レベルや子どもの能力で優劣がつくようで友だちが少なかった頃は悩んだりしました。子どもが大きくなると習い事や部活動の成績で、威張る毒親があらわれはじめました。
私は、そういうのが苦手だったので反面教師で気を付けなければと思っていました。仕事をする場面でもカースト制度は存在します。女性がいる環境は、いつもどんな場所に居ても格付けしあいます。どこでもマウンティングが起こるのです。
自分の方が立場が上だと誇示したがる理由
自分の方が立場が上だと相手をディスったり自分の存在を誇示するのは、誰よりもプライドが高く承認欲求が強いからです。人よりも優位に立つために勝ち負けにこだわるのです。若い頃なら学歴や職歴、彼氏が3高かどうか、結婚したら旦那の年収(職業)ママになったら子どものことなど自分が一番じゃないと気が済まない人はいます。
「一番じゃなきゃダメですか? 」と蓮舫議員の気分です。
マウンティング3つの傾向
マウンティングの傾向には、相手がどう思うかなんて深く考えず人を蔑む(小馬鹿にする)「攻撃派」。頭で考えて相手を貶める言葉を口にする「頭脳派」。考え無しに口から出る「思いつき派」がいます。
マウントされやすいタイプ
優劣をつけたがるマウント女子は、羨ましい相手を蹴落とそうとします。自分が一番で無いジレンマから攻撃を企てることもあります。(怖っw)
意外ですが周りから好かれて人望がある人、能力がある人、努力家、気遣いのできる人、良い人、物知りであるもマウントされます。あとは自信が無さそうな人、反論しない人、自己主張しない人などもマウントされます。マウンティング女子にとって鼻につく存在であることがマウントの絶対条件です。
マウンティングされたときの対処法
マウンティングされたときの対処法ですが腹が立っても聞き逃し受け流します。疲れる人間とのかかわり合いから距離を置くのが賢明。怒るだけ時間の損です。白々しく相手を褒めちぎったり媚びたりしないころです。さりげなく嫌味をいうのは火に油をそそぐようなもの。
マウント返しも大人の女のたしなみではありません。
適度にスルーして関わらない
私の周りにもマウント女子は、居ない人の悪口を延々と話し続けます。適度にスルーして関わらないのが一番です。私は忙しいふりをして、その場から離れます。その場にいなければいけないときも下手に相槌を打って裏にはまることもあります。
英語でmount(マウント)とは、上に乗るという意味があります。三省堂 大辞林 第三版によるとmounting(マウンティング)の意味は・・
「サルがほかのサルの尻に乗り、交尾の姿勢をとること。霊長類に見られ、雌雄に関係なく行われる。動物社会における順序確認の行為で、一方は優位を誇示し他方は無抵抗を示して、攻撃を抑止したり社会的関係を調停したりする。」
weblio辞書より
女性は、なぜマウンティングをしたがるのか?
男性と女性の間でも自分の立場を誇示するマウンティング行為はありますが役職名や上司や部下先輩後輩など上下関係がハッキリしている男性と男性の間では、マウンティングする意味が無いので起こりにくいのです。女性どうしだと、明確な階級が無いためマウンティングが起こりやすいといえます。