大発の線香臭くないお線香、香り、煙の量、長さ、メーカーなど選ぶポイント。

大発の線香
こんにちは!西ちゃん(プロフィールはコチラ)です。

お線香の香りで不浄を払い鎮める

お線香の香りは、不浄な心を払い清め鎮める働きがあります。

私が「お香」にはまりはじめた理由は、お彼岸で香りが良いお宅にお邪魔したから

よその家に行ったとき、玄関が散らかってると(見てはいけないものを見てしまった)と思ってしまいます。せめて自分の家も玄関と居間ぐらいは整えておきたいと思っていますが日々の暮らしがあるので・・難しいものですね。とくに居間は・・。

玄関 開けた瞬間の匂い

義母がディサービスに通っていた頃、職員さんにいわれたのが・・

職員さん

○○さんのおうちっていつも良い香りがしますよね~~

とてもうれしかったです。時々気が向いたときにお香を焚くか芳香剤にしか気をつかっていなかったからです。玄関開けてすぐの廊下などは何も置いていません。

何も置いてないと埃もすぐ掃けば済みます。視覚から入ってくる余分なものもありません。おまけに風通しが良いので良いことづくめなんですね。

我が家は、玄関のすぐ横に隠居用の外便所があるのでいずれ取り壊すつもり。

玄関から受ける印象、視覚と嗅覚を研ぎ澄ませる

以前は、玄関をあけるとテーブルが丸見えで、家族全員でご飯を食べていたので近所の人から「仲が良い家族」とか言われたことがあります。見た目(視覚)の印象と香り(嗅覚)の印象が大事なのでしょう。

葬儀屋から大発のお線香をいただく

爺さんと葬儀屋さんで、「線香にも良い香りのがあるよね」とはなしていたら、お線香の試供品をくださいました。ただ匂いを嗅いだら「お線香」よりの香りでした。

ただ線香にしては、線香臭くない香りでした。それでいて煙くない系。長年日本香堂のお線香を使い続けたせいか、物足りない気がします。

お線香は、いかにもお線香ってほうが仏様も喜ぶんぢゃないか?(たぶん)そう思いました。

線香臭くない。煙が少ない微煙タイプ大発のお線香。

今回爺さんがもらってきたお線香は、以下の3つ。それにしてもお線香にサンプル品があるとはビックリしました。先日買った松栄堂の芳輪堀川なんか箱からもプンプン良い香りがするのに対し良くも悪くも香りが抑え気味。

  1. かさぶらんか・・百合の女王高貴な花、カサブランカを原料にしたお線香
  2. 桧の香・・日本古来から伝わる安らぎの香り
  3. 香蔵(かぐら)・・インド白檀の清々しい香り
大発の線香

お線香選びのポイント

お線香の選ぶポイントは、1に香り、2に煙の量、3にサイズ(長さ)です。

お寺の住職さんが選ぶ上品な香りのお線香

お寺の住職さんが選ぶのは、沈香や白檀

京都の鹿苑寺(金閣寺)、岩船寺、行願寺、天龍寺、清水寺、仁和寺、六波羅蜜寺、奈良の東大寺や薬師寺は、松栄堂の白檀系の香り

京都の三十三間堂、奈良の唐招提寺は優良薫香本舗(坂口薫香)の沈香。圓城寺(三井寺)はみのり苑の白檀

知恩院は、清芳堂の沈香。法隆寺は日本香堂の伽羅

伽羅は少数派で白檀の香りが人気のようです。

香りは、 香りのないタブ、沈香や白檀などの香木系と、スギ・桧などの樹木系、ヨモギやショウブなどのグリーン系、バラの花、ラベンダーや白梅などのフローラル系に大きく分かれます。最近は、煙が少ないタイプが好まれます。また長さも短めのものが人気のようです。

日本国内の線香メーカーでは、日本香堂、鳩居堂、孔官堂、松栄堂、奥野晴明堂、敷島線香、東芳堂、薫明堂、森島如鳩堂、貴田沈清堂、梅栄堂などが有名。

ろうそくで有名なカメヤマではコラボ線香が人気です。線香のコラボ商品は、いちごみるく線香やサクマドロップ線香、不二家ネクター線香などパッケージも本格的です。

大発のお線香は、微煙香で香りも控えめ・・

線香ってあまり「苦」には、ならないほうだけど独特の線香臭さが苦手な人もいるんですね。大発のお線香は、お香よりの線香というより臭いが少ない線香より線香というかんじです。法輪堀川のお香と比較すると堀川は、やっぱり良い香り。燃焼時間も短いけど香りを漂わせたいなら断然こっちです。

堀川お香

大発の3種類のサンプルを嗅いでみたんだけど可もなく不可もなし・・といったところでしょうか?線香ならもっと線香臭い方が良いのではないか??笑。だからといって香りが立つわけでもなく・・良いところは、煙が少なく線香臭くないところかな。独特のにおいが苦手な人には、あってるかもしれません。

我が家には、お線香を新たに買えない理由がある

我が家の仏壇には、日本香堂の毎日香とカメヤマローソクが入りすぎています。全部認知症の婆さんが買い溜めたものです。去年、大量に発掘し今年も別の場所から大量のマッチ&線香を見つけました。どんだけ線香・・

毎日心を沈めるために線香をあげて・・いつかお気に入りの香りを使いたいものです。今ある毎日香を使い終わる頃には、私も仏壇の中の人になっているのかもしれません。

堀川お香

    2件のコメント

    おはようございます~
    …やっぱり在庫があったんですね~
    実家もお茶で使うお香の在庫が多くて、でも炉に使うお香だと炭火の上に置かないと香りません。
    父が「焚火の匂いしかしなかった」って…痕跡を観察すると、灰皿に黒くなった四角いものが…ひょっとして白檀?の香木チップを灰皿で燃焼させたのか??
    箪笥の中から紙に包まれて見つけたもので時間が経っていたみたいだから湿気て気が抜けちゃっていたのかもしれないけど、もったいない~
    どこかのお土産でばらけて折れている白檀の扇子の方が、まだ香るかもって思いつきましたが、つぶやくと絶対実行するので秘密です。
    香炉もあったと思うんですが、あえて探さないほうが良いかなぁ(炭火なんて火事が心配)

    ちゃーちゃんさん、こんにちは。いつもコメントありがとうございます。我が家はちゃーちゃんさんの推測通りでございますよ。笑。さすがちゃーちゃんさん鼻も敏感なのですね!目から鼻に抜けるようなとかいいます。香木チップだと本格的で見ためも香りも良さげ・・っていうかそういうのを使える人って、大人の女のたしなみ?(っていうイメージw)私は、ずぼらなのでお香焚いて終了ですが・・おかあさまのものなのでしょうかね。松栄堂でも香木を販売していたのでいつか機会があったら試してみたいような気がしますが・・お香と比べてどんなかんじなのかな~~と想像して鼻をくんくんさせています。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    ABOUT US
    西ちゃん押入れを改造したパソコン部屋でレビュー記事を得意とするブログを書く人、地元ライター
    岐阜県田舎村在住ブログ歴15年のブロガー。押入れを改造したパソコン部屋が私の仕事場♪当ブログは2016年8月に開設。 整理整頓が苦手で片付けられないまま一生終えそうだったけど、家族の葬儀をきっかけに、暮らしを整えるようになりました。カメラ、食べ歩き、ウォーキング、ラコニック手帳を愛する50代。 詳しいプロフィールはコチラ