1日単位でも1週間単位でも1ヶ月単位でも自分で頑張ったことは忘れがちなのでメモして赤線引いています。テンションが上がらないとき自分で頑張ったところを見て(あ!私は頑張ってる!サボってない)と言い聞かせています。最近自分の機嫌を自分で取るようにしているんですよ。
誰も褒めてくれなくても自分が、自分の機嫌を取ると自己肯定感が高まるのでおすすめ。
週1ノート術(大平信孝さんの本)を読んでから自分の機嫌を取る方法を意識するようになりました。私には合う方法だったので実践して正解でした。ダイエットもブログもモチベーションの維持が大事ですもんね♪
目次
- 7月のブログ運営報告
- 今月よく読まれた記事
- (1)モニターアームが使えない机、取り付けられないPCデスク
- (2)かのまんダイエットの準備、50代でも痩せるためにダイエット前に用意したモノ(まとめ)
- (3)モニターアーム当て木(杉→桧)で固定すればフレーム付きの机でも設置可能
- (4)低身長な女性が選ぶべきパソコンデスクとワークチェア
- (5)体型に合ったワーキングチェア(椅子)なら長時間座っても疲れにくく集中力や作業効率も上がる
- (6)デスクワークを疲れを軽減!足置き台(フットレスト)の代用品を探してみた
- (7)インスタ ハッシュタグ【地域ブログ用 2021年備忘録】
- (8)業務用スーパーアミカでリピート買いしているもの
- (9)10年前の手作り梅酒(保存期間はどれぐらい)飲める?飲めない?
- (10) 学習机の鍵を失くした!カギが無くても引き出しを開ける方
7月のブログ運営報告
雑記ブログ・・2021年1月記事更新:13記事/31日(42%)。2月記事更新:4記事/28日(14%)。3月記事更新:5記事/31日(16%)。4月記事更新:5記事/30日日(17%)、5月記事更新:7記事/31日(23%)6月記事更新:6記事/31日(19%)7月記事更新:6記事/31日(19%)



テレビの前でオリンピック観戦ばかりしてました~~
後半、集中力に欠けてグダグダでした。

地域ブログは4記事。
雑記ブログはPV減、地域ブログはPV増。テレビ観戦でダラダラしながらもリライトだけは続けていましたよ。リライトすればPV増加や順位変動があるのか試しています。
良かったこと
- EIZOディスプレイEV2495を1台購入できた!今持っているEV2334と大きさや見え方が比較できて良かった!
- EIZOディスプレイが底値になったので2台目も購入した。
- パソコンデスク(机の上)を整理整頓した。
- デスクトップのファイルやフォルダの整理をした
- 週次計画→見直しが上手く行った
- 47JIMOTOスタバの記事を書いて、ブログ仲間がリンクをもらった→PVが伸びた上位表示された
- 地域ブログの記事を書くため白川郷、馬籠宿、富士見台高原に出かけた
- コロナワクチン接種(1回目)に行ってきた
- リライト記事直し3回目完了。
- ダイエット挫折後、かのまんさんの本を読み少し体重が落ちた。

1台だけ安くなってた。

ディスプレイは、すぐフォルダとファイルでいっぱいになるので片付けてみましたよ。


さらに値下がりして底値以下になった!


5日後、さらに値段が下がるっていうw


いつかEIZOのディスプレイ(同じの)2台並べて置きたいと思っていましたが実現しました。
ダイエットのこと・・
イライラしたとき口に何か入れると安心するのは、手っ取り早く脳の沈静化をはかれるから・・

ああ~~イライラする!アイスとかケーキとか食べよっ
私は、毎回こんなかんじで癖で甘い物を食べがちです。お腹がすいてなくても食べるから太ってしまうのです。

かのまんさんの本を読みながら自分で自分の気持ちをコントロールするのは、難しいと痛感しましたよ。ダイエットを挫折する理由が分かりました。
ダイエットも自分で自分を認めたら、たぶんうまくいくのだと思います
今月よく読まれた記事
自分が好きで書いたレビュー記事は、よく読まれました。1つ1つの商品は、値段が高いのですが自分も購入するとき高いから悩んでしまい色々なブログ記事を拝見して欲しい答えがある記事と無い記事があったので、自分の言葉で書いて正解でした。
(1)モニターアームが使えない机、取り付けられないPCデスク
(2)かのまんダイエットの準備、50代でも痩せるためにダイエット前に用意したモノ(まとめ)
かのまんさんのTwitterを初めて見たのは2020年の年末。色々買い揃えダイエットに取り組むと2週間後には体重が1.5キロ落ちたのに長続きせず半年で大幅リバウンドしました。痩せたらBeforeAfter写真を撮ろうと思っていたのに・・太ったんです!!

体重が増えることより自分に自信がなくなるのがホントに嫌だったの・・
かのまんさんの2冊目の本を買って痛感したのはダイエットで大事なのは意思ではなくメンタルを整えること。

(3)モニターアーム当て木(杉→桧)で固定すればフレーム付きの机でも設置可能
モニターアームは、フレーム付きのデスクや特殊な形のデスクで買うのを諦める人が多いみたいですね。最初は私もフレーム付きの机だから取り付けられないと諦めていましたもん。
エルゴトロンのモニターアームを買って当て木で固定して使っています。(現在2台のEIZO)を1つの支柱が支えていますがグラグラしないしディスプレー2台分の重さに耐えるアームなんですよ。
(4)低身長な女性が選ぶべきパソコンデスクとワークチェア
低身長・・(身長150センチ)なので、ホンモノのミニモニサイズ。笑。2020年年末にオカムラバロンチェアを買いましたよ。身長が低くても座りやすいエクストラローバックの特注品。高いだけのことはあり座り心地は最高です。
(5)体型に合ったワーキングチェア(椅子)なら長時間座っても疲れにくく集中力や作業効率も上がる
(6)デスクワークを疲れを軽減!足置き台(フットレスト)の代用品を探してみた
代用品も使ってみましたが、ボーダーレスのフットレストは、スゴク良かったです。
(7)インスタ ハッシュタグ【地域ブログ用 2021年備忘録】
タイトルを「Instagram」からインスタに変えただけでPVが伸びました。
(8)業務用スーパーアミカでリピート買いしているもの
油、粉、などお好み焼きに使う食材が値上がりする情報を聞くと慌てて買いに走ります。いつも買っている商品は、底値でいくらか税込みいくらか考えてお買い物しています。
(9)10年前の手作り梅酒(保存期間はどれぐらい)飲める?飲めない?
梅酒のシーズンだったのでPV伸びていました。2020年年末に頂いた柚子で柚子酒を作って半年経ったら、めちゃくちゃ美味しく出来てました~~

(10) 学習机の鍵を失くした!カギが無くても引き出しを開ける方
学習机の鍵失くしてしまい困っている人って意外と多いんですね。記事に書いて良かったです。
西ちゃんさん、ダイエットはメンタルなんですねぇ
全くメンタルが整っていません 笑
「ダイエットしないと!」というのは、ほぼ口癖になっていて(しかも食べながら言う)
行動しても1日だけだったりと・・
何とか友達とウォーキングは始めたのですが、週3日なのであと2日ぐらい増やそうかと思ってます。
友達と一緒にウォーキングするのは楽しいけれど、果たしてちゃんとウォーキングになっているのか・・
私にとって、永遠のテーマです!
きらりさん、こんにちは。お友だちとのウォーキング続いていて良いですね。私もきらりさんに感化されて朝ウォーキング30分程ですが取り組み始めました。暑いので木陰&河原コースです。お友だちと一緒だとおしゃべりが楽しめて良いストレス解消になるのではないでしょうか??しゃべってるだけで日頃の小さいモヤモヤが笑いでふきとぶみたいなかんじ。私もシラタキ(ダイエット)食べながらミルクプリンとしろくまアイス美味しい~と何やってんだ?と思いますけど・・この暑さ乗り切らないといけないですからね。まだまだ暑い日が続くのでボチボチ行きましょう。