キッチンカウンターのカウンタートップ(天板)我が家は人造大理石です。天然大理石と違い人造大理石は、樹脂でできています。天然大理石より衝撃に強く強度があります。ボーリングのボールを落としても割れないぐらい強いです。でも人造大理石は樹脂でできているので熱には弱いのです。

人造大理石が割れる原因
天然大理石は、衝撃に弱く熱に強い(値段が高い)。人造大理石は、衝撃に強く熱に弱い(値段が安い)という真逆の性質(特徴)を持っています。大家族の我が家では圧力鍋に大根を入れてグツグツ煮たあと天板の上にボンと置いていたお義母さん。まな板の上で切れにくいカボチャを力まかせに切っていたお義母さん。
ヒビ割れた原因は使い方が悪かったから?と思っていましたが、ドンと置いたとかガンを当たったから割れたというより、熱い鍋やフライパン、圧力鍋を直に置くたことが直接の原因みたいです。
人造大理石は衝撃よりも熱に弱いためヒビが入る原因となります。
人造大理石は割れやすい
我が家は大家族で毎日大量のおかずを作っていたせいなのか?お義母さんの使い方が悪かったからなのか私の使い方が雑だったのか?と思っていましたが人造大理石は簡単に割れやすいようです。早ければ半年1年で割れます。強度はあっても石では無いので熱に弱いことを忘れたらいけないのです。

人造大理石の補修は意外と安い
人造大理石は、高級な見た目なので直すのに躊躇する人も多いのですが概ね3万円~10万円で修復できます。業者に頼めば、仕上がりもキレイですし面倒な手間がありません。自分で直す場合、天板の割れ目にFRP樹脂を流し込みヘラで表面を整えれば完了です。
仕上がりを自然にするためにFRP樹脂に絵の具を混ぜなければいけませんが仕上げに研磨をすれば表面もピカピカになるし自分で直したとしてもFRP樹脂のお値段は2000~3000円と安く材料を買い揃えても1万円もかかりません。意外と安上がりなんです。ただ大掛かりなひび割れは、業者にお願いしたほうがキレイにできますし10万円ぐらいでできるなら直してもらったほうが良いかもしれません。
カラー豊富、人気の人造大理石天板
人造大理石は、カラーが豊富で人気が高い天板の1つです。天板が割れるなんて、うちだけかと思っていましたが、案外と簡単に割れてしまい困ってる人は少なくないようです。我が家は補修するには範囲が広がりすぎたのと24年使い続けたシステムキッチンが相当劣化したことと、15年使ったガスコンロも直すタイミングに合わせてシステムキッチンを交換リフォームすることにしました。
システムキッチンの交換は意外と簡単
台所は1日でも使えないと不便なのでリフォームするタイミングを先延ばしにしていましたが、LIXILのパッとりくんなどは(システムキッチン)は低価格で模様替えをするみたいに簡単に1日で交換できるようなのもあります。どこをどれだけリフォームするかにもよりますがI型からI型と同じ形態のシステムキッチンにすれば、時間も費用もそれほど高額ではありません。(I型から対面型やL型に変えたりすると、工事費がかかります。)というわけで我が家もI型→I型でなるべく早く工事が終わる方法にする予定です。

遠くから見ると一見問題が無さそうな我が家の台所。直さなければ行けない箇所は、以下の通りです。

五徳とか洗いながら思い出したように写真を撮ったので生活感丸出しでお恥ずかしいです。毎日毎日、割れた人造大理石を顔をつきあわせる日々(ヒビ)。笑。テンションもだだ下がりです。

数年前から少しずつ欠けはじめ、そのまま使い続けていたらどんどん割れて今では無様な姿です。

リフォームといえば気になる費用
家を建てたのは24年前。長さ3メートルのシステムキッチン(木製キャビネット)一式で50万円でした。今回ガスコンロも交換する予定なので、見積もりが出るまでドキドキです。