古い玄関の取り壊しと玄関引戸の取り付け、リフォーム(19日目)

リフォーム19日目
リフォーム19日目
こんにちは!リフォーム19日目の西ちゃん(プロフィールはコチラ)です。

玄関引戸のリフォームする理由

西ちゃん

本日は玄関引戸のリフォームの様子をお伝えします。・・と、その前に我が家の玄関を直す理由を・・

パッと見、普通の玄関ですが、サッシがポロポロ剥がれて・・とめどなく剥がれていくんですね。

古い玄関
古い玄関

玄関の引戸のリフォーム、簡単に考えていました。

中を直すついでに!玄関もお願いします♪ぐらいのノリでした。

でも想像していたより玄関の引き戸は高額辞めるべきか・・とも思いましたよ。でも遅かれ早かれ直さなければいけなかったんですよね。開閉がしにくかったですし。

築24年古くなると修繕だけでは追いつかない

サンダーをかけても黒ずみは、取れず・・・・築24年になると修繕だけでは追いつかない部分もでてきますが,きりが無いので黒ずみは見なかったことにします。

リフォームの場合、取り壊し費と取付費と古い玄関の処理費用が別にかかるので40万円の玄関を選んだとしても50~60万円ぐらいは、見ておいたほうが良いみたいです。

西ちゃん

まだ請求書届いてないので、詳しい情報分かり次第追記します。

玄関の引き戸リフォームの流れ

玄関引き戸リフォームの流れですが、建材屋さんがYKKの玄関引戸と引戸の枠を運んできました。うちは、風呂の目隠しサッシ(YKK)もお願いしましたよ。

玄関は、引戸だけでなく枠ごと変えるんですね。枠と引戸とセット売りなんでしょうか?

」と簡単に書いていますが、「」は、すごく重いようです。

デンと置いてあります。

玄関引戸のガラスは複層ガラスというもので、建材屋さんが「引戸も重いよ」というので「戸を開け閉めするのも重いんですか」と思わず聞いてしまいました。

建具屋さんもいかにも「職人」という雰囲気を醸し出しながら、引戸の開け閉めは、前より軽くなるよ~と仰るので一安心。

YKKのシュミレーションで玄関引戸を選ぶ

YKKのシミュレーションを確認しながら玄関引戸を選びましたよ。

YKK APのリフォーム商品をかんたんシミュレーション
YKK APのリフォーム商品をかんたんシミュレーション

古くなった家のイメージと合わせたほうがが違和感が少ないかなと思い、我が家が選んだのは右上の伝統和風ブラウン

自宅の雰囲気との調和を確かめる

建材屋さんにに網戸の修理をお願いする

我が家の網戸、あちこち修理が必要だったのですがイマイチ、どこで直すか分からなかったので24年間放置していました。建材屋さんは網戸の修理もしてくださるというので、お願いすることにしたんですね。

ネズミに穴を開けられてしまったキッチンの網戸1枚。すすけて薄汚れたキッチンの網戸1枚。薄汚れているお風呂の網戸1枚。全部で3枚分です。

網戸の色を決める

網戸の色は黒と銀色(シルバー)グレーがあるけど、どっちにする?といわれました。私なんて網戸に詳しくないのに・・今回リフォームの途中で「奥さんどっちにする?」と迫られることが多くて決断力が無いためいちいちフリーズしましたよ。

スタンダードな黒にしたもののネットで検索したら・・

西ちゃん

ブラックネットは虫が入りやすく、室内が丸見えになるらしい。

玄関引戸のオプション

玄関の引き戸もオプションみたいに追加すると金額がUPする仕組になっています。手垢が付くのがイヤだったので大きな持ち手も付けてもらったものの、これだけで3万円×2ぐらい。

玄関上部の欄間もどうでも良かったのですが、大工さんの意見を聞いて、欄間付付きをチョイスしましたよ。バランスとか重さとかが関係するみたいですね

古い玄関を取り壊す

古い玄関を取り壊す

24年間、お世話になった古い玄関を取り壊します。

引戸をはずす

引戸ははずして大型ごみで出しました。玄関の引き戸は、案外と重いものなんですね。

西ちゃん

これまで使っていた古い建具5枚と玄関引戸を処分しました。全部で120キロ分大型ゴミ処理費用として1200円かかりました。

欄間をはずしたら、枠をとりはずす

欄間も取る
欄間も取る

欄間も取り去ります。欄間を取ったら、次は「枠」をとりはずします。

私の大事な下駄箱は外に放置されている

下駄箱は外に放置されて道具置き場となっていました。高さが丁度いいんでしょうね。下駄箱は最近買ったばかりなので、直置きされて傷がつくのも嫌だったのでヨガマットを敷いてみました。

新しい枠を設置

新しい枠を設置。引戸を設置。

設置したあと、建材屋さんが調整にやってくる
想像したより重々しい玄関だ~

土間の部分に左官を施したために「乾くまで2日ぐらい出入り禁止ね!」を言い渡されました。笑。自分のうちなのに誰も入るなのバッテンされています。w

しかたなく縁側から出入りしましたよ。

左官が乾いた頃、建材屋さんが最後の調整にやってきました。そのかん出入りは縁側からしていました。笑。

建材屋さんが最後の調整にやってきた
西ちゃん

記事は1日分で書いていますが、取り壊しに1日。取り付け微調整に1日。左官が乾くのに1日。最終日に建材屋さんの調整をされるのに1日かかりましたよ。

職人さんたちを見てると玄関のリフォームと平行しながら、あらゆる作業をこなしていくものなんですね。ようやく玄関から出入りできるようになり喜びをかみしめることができました。

こちらが元の玄関です。

浴室目隠し
玄関引戸と浴室の目隠し

玄関のサッシが剥がれていたのと引戸が、ものすごく重かったのですが・・新しい玄関にしたら軽々で開け閉めできます。前の玄関は「足」で開け閉めすることもありましたが・・さすがに今はしていません。

玄関引戸と浴室目隠しアフター写真
玄関引戸と浴室目隠しアフター写真

建材屋さんが仰る「目隠しも美しい位置」に設置してもらいましたよ。素人にはよく分かりませんけど?

持ち手?っていううんですか?想像したよりデカかった!

カタログやオンラインで見た時は、エライ斬新なデザインのような気がしていましたが実際悪目立ちすることなく調和が取れた玄関になったと思いました。

薄汚れた木の色にピッタリ合った?引戸が完成しました。

西ちゃん

ウォーキングしながら、よその玄関をチェックして、ありそうで無さそうなデザインにしましたよ♪

13日目
地方の玄関
地方の玄関

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    ABOUT US
    西ちゃん押入れを改造したパソコン部屋でレビュー記事を得意とするブログを書く人、地元ライター
    岐阜県田舎村在住ブログ歴15年のブロガー。押入れを改造したパソコン部屋が私の仕事場♪当ブログは2016年8月に開設。 整理整頓が苦手で片付けられないまま一生終えそうだったけど、家族の葬儀をきっかけに、暮らしを整えるようになりました。カメラ、食べ歩き、ウォーキング、ラコニック手帳を愛する50代。 詳しいプロフィールはコチラ