床の下地処理(3日目)キッチンリフォーム

キッチンリフォーム3日目
キッチンリフォーム3日目
こんにちは!キッチンリフォーム3日目、本日記念すべき1000記事目に突入する西ちゃん(プロフィールはコチラ)です。
西ちゃん
本日はキッチンリフォーム3日目の様子をレポートいたします。キッチンにはクッションフロアを敷くための下地処理を行ってもらいました

フローリングの修繕方法

フローリングの修繕方法は、クッションフロアを敷く方法と既存の床材を剥がして床材を貼る方法と既存の床材の上に床材を貼る方法があります。手間がかからないのは、上からクッションフロアを敷いたり、上から床材を貼る方法です。

台所
フローリングの上に大判キッチンマットを敷いていました。
フローリングが傷むのがイヤでテーブルの下とシステムキッチンの周辺にキッチンマットを敷いていましたが引っかかるので大きなストレスを感じていました。
リフォーム前日
キッチンマットを取りはらうと元々のフローリングがお目見え!
リフォーム前日、キッチンマットを取り払った写真です。遠目に見ると損傷していないように見えるかもしれませんが築24年ですからねェ。それなりに損傷しております。

劣化や損傷が激しい場合、下地処理が必要です。

キッチンのフローリングに下地処理を施す
キッチンのフローリングに下地処理を施す

ベニヤの下地処理をする

キッチンは8畳+6畳で14畳分ありキッチン、廊下、トイレ、洗面脱衣場と同じフローリングを使っている中でも洗面脱衣場とキッチンの床の損傷が酷いためキッチンはクッションフロアを敷き洗面脱衣場は、タカラのクリーンパネルを貼ることにしました。

広さや場所に応じて修繕方法を変える

キッチンにもタカラのホーローを貼ってもらおうとも思っていましたが、広いと値段が高くなるようだったのでキッチンの床はクッションフロアにしました。

西ちゃん

広ければ広い分、金額がかさみますからね!!

窓に近い場所やシンクの下の凸凹が酷いので全面にベニヤを敷き下地処理をしてからクッションフロアを敷くようになりました。

廊下も洗面脱衣場もトイレもキッチンと同じ床を使っていますが場所によって修繕方法を変えました

ベニヤを敷き詰める

リフォーム3日目も朝7時30分開始でした(田舎の朝は、早い!!)既存のフローリングの上にベニヤ板を敷き詰めていく作業に入ります。敷き詰めたあと、バヒュンバヒュンと音がしてオチオチ寝ていられません。笑

ベニヤ板を敷き詰めていく

ベニヤをフローリングに打ち付ける

ベニヤをフローリングに打ち付ける作業に入られました。
西ちゃん

ベニヤを貼る作業は簡単な作業だと思いきや結構時間がかかりましたよ~~(どんだけ安易な想像なんだ~)

写真撮られとるで、真面目に働かないと!と言っているおじさん。( *≧v≦)ノ
どんどんベニヤを敷き詰めていく
途中で、キッチンとダイニングを仕切っていた間仕切り収納棚を外す作業に入られました。
間仕切り収納棚を外す
間仕切り収納棚も簡単に外せると思いきや・・
間仕切り収納棚
間仕切り収納棚、簡単に外せないぐらい頑丈でした。
我が家のバカみたいに重い重いテーブルを移動して二人で全面敷き詰めてくださいました。システムキッチン側(8畳)とダイニング側(6畳)全面にベニヤ貼り作業をして、フローリングに打ち付けるという・・ひたすらバヒュンバヒュンをいう音が鳴り響いていおりました。
ベニヤ貼り(キッチン側)
ベニヤ貼り(キッチン側)
ベニヤ貼り(ダイニング側)
床のベニヤ貼り(続き)
今日の爺さん
今日も爺さん(80才)はゴミの整理に励みます。

廊下のフローリング

廊下のフローリングは、今の色より濃くなります。色が濃いとホコリが目立つのがデメリットですが、玄関から全面クッションフロアを敷くのは、やはり抵抗がありました。まぁクッションフロアの方が安上がりですし飽きたら張り替えればいいだけなので実用的といえば実用的ですよね?

フローリング(廊下)にはダイケンの床材(マローンブラウン)を敷く予定

自分が選んだマロンブラウン。古くなった我が家との相性も良さそうですし自分が気に入った色だと思うとテンションが上がります

リフォーム3日目の感想

本日3日目のリフォームは朝7時半から夕方5時過ぎまでかかりました。作業が順調に済んだようで、明日の工事は無いとのこと!1日中ダラダラできそうです。

明後日タカラスタンダードの取付工事があります。

西ちゃん

キッチンのクッションフロアを決めていないのでシステムキッチンが入ってから全体のバランスを見て決めるつもり。システムキッチンを入れ終わってからクッションフロアを敷くようです。手順があるんですね~~

家族のグループラインでリフォームの行程を実況しながら作業の流れを確認できるのは楽しいです。
写真撮影は、極力邪魔しないように気をつけましたよ。

片付けが苦手で物を処分する記事を書いていた私が、夢だったリフォームを実現できるとは!!

物を減らしたことでリフォームに踏み切れたといったも過言ではありません。

元々の床もシステムキッチンもタイルも記憶から消え去ってしまうので記念の1000記事目を更新しながらブログを書いてて良かったなと思いました。

リフォーム初日
リフォーム2日目
リフォーム4日目
床板リフォーム
リフォーム7日目
リフォーム8日目
リフォーム9日目

    2件のコメント

    1000記事 おめでとうございます!!

    私には、まだまだ夢の話ですが私も1000記事書いたら、西ちゃんさんみたいな丁寧で分かりやすい記事が書けるかなぁ~と思っています。

    リフォームも、こんな感じで進んでいくんだと分り自分がするときの参考にしたいと思っています(いつになることやら)

    >物を減らしたことでリフォームに踏み切れたといったも過言ではありません。

    やっぱり、断捨離ですね!

    断捨離をしようと思うだけで、なかなか行動しない私ですが前よりは気持ちが高まっていますw

    娘のことが落ち着いたら行動開始しようと思いました。

    でも、キッチン・・広いですねぇ羨ましい(*^-^*)

    きらりさん、こんにちは。いつもコメントありがとうございます。お孫さん・・もうすぐですね。ふふふ、ひそかに親戚のおばちゃん待ちわびています。そして娘さんの無事のご安産をお祈りしていますよ。

    リフォームは、10年ぐらい前からやりたいと思っていたのですが・・子どもにお金がかかるし、タイミングを逃して今まで来ました。でも当時の私だったら・・物が多すぎてリフォームどころの騒ぎではなかったと思っています。このブログを立ち上げて4年ぐらい?経ちますがモノを減らして・・それでも実際リフォームすると・・まだまだ出てくる不用品・・というかんじです。なんだか色々買ってたら、すっかり残高が減ってしまいましたよ。とほほ。

    キッチン写真で見ると広いですよね~~それで工事の人も「広~」と口々に言われるのですが住んでいると当たり前になってて広いとも狭いとも感じませんw

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    ABOUT US
    西ちゃん押入れを改造したパソコン部屋でレビュー記事を得意とするブログを書く人、地元ライター
    岐阜県田舎村在住ブログ歴15年のブロガー。押入れを改造したパソコン部屋が私の仕事場♪当ブログは2016年8月に開設。 整理整頓が苦手で片付けられないまま一生終えそうだったけど、家族の葬儀をきっかけに、暮らしを整えるようになりました。カメラ、食べ歩き、ウォーキング、ラコニック手帳を愛する50代。 詳しいプロフィールはコチラ