PC周りのぐちゃぐちゃを100均グッズでスッキリ整理整頓

コードをまとめる100円グッズ
コードをまとめる100円グッズ

こんにちは、押入れを改造してパソコンにむかっている西ちゃんです。(プロフィールはコチラ

モニターアーム購入を機にパソコン周辺のグチャグチャと絡まりそうな配線コードを整理しました。

押入れの右側は階段下なので、斜めになっています。外付けハードディスク。ハードディスクは消耗品なので、いつか壊れます。購入時期をずらしていくつも置いていますが全部同じデータが入っています。

階段下の押入れ部分のBefore 写真がコチラ。

外付けハードディスクの整理整頓
外付けハードディスクの整理整頓

外付けハードディスク4つと使う機会は殆どないマイク、ヘッドフォン。手前の箱は電源タップを収納するケースです。

ハードディスクはHDDが正しいみたいですね。?hard なdiskでHD表記で良いような気がしますけど。英語ではExternal hard diskというみたいですよ。それでHDDの略なのは、hard なdisk なdriveだからだそうです。

ハードディスクドライブの整理整頓

ハードディスクドライブは、100均のトレイを重ねて収納しました。

100均のトレイ
100均のトレイ

直置きしていたハードディスクドライブは、風通しが良さそうなトレイを重ねて収納しました。

重ねられるトレイ
重ねられるジョイントトレイ

外付けHDDは、本棚に重ねて置くと熱放電を妨げるのはNGだそうです。

100均なので耐久性や堅牢性はありませんが文房具店でスタッキングトレーを買うと結構なお値段です。

外付けHDDは100均トレーで重ねて収納

100円ショップのトレイで整理整頓
100円ショップのトレイで整理整頓

外付けHDDは100円トレーに重ねて収納しました。

配線コードが絡まっていると散らかって見えますし、隠したり目立たないように工夫をしていますが気付くと何の線だっけか?コレは??となります。

配線コードを100均グッズでまとめる

ディスプレイの配線コードは、やたら太く存在感がありますが、モールに這わせると後々面倒です。同じ色のケーブルどうしをサクッとひとまとめにすると便利です。

100均ショップに行ったら、シンプルで小洒落た配線コードおまとめグッズが置いてありました。

配線コードの色を統一する

パソコンデスクが白色なので最近黒色コードが目について仕方がありません。( *≧v≦)ノ

私が使っているiiyama製のディスプレイは白いフレームで白色コード、EIZO製のディスプレイは黒いフレームで黒色のコードなんですね。モニターアームも白色なので黒色コードが悪目立ちするのです。

デュアルモニターアーム
デュアルモニターアーム

たかが配線コードですが、今度買い換えるときがきたら、黒ではなく白にしようと思っていますよ。

西ちゃん
結束するためのアイテムも色を統一したほうがスッキリ見えます。配線コードが黒なら黒いグッズで結束。白いコードなら白い結束グッズでまとめると、スッキリします。
パソコン周りの電気ケーブルをスッキリさせる
パソコン、ディスプレイなどの電源ケーブル

100円ショップに行ったあとでホームセンターに行ったら同じモノなのに298円の値段がついていました。100円で買えてラッキーでした♡

100円グッズは、あまり大事にされずすぐ捨てられる運命です。

一時期は100円グッズでも余分なモノを買わないように気をつけていましたが、100円グッズでも500円のアイテムでも整理整頓が行き届いた生活は心地良いものです。

西ちゃん
安っぽくて100円グッズは苦手というかたは、無印、IKEA、ニトリなどにも似たようなアイテムがあるので探してみてもいいですね♪

100円ショップのコードホルダーが便利

セリアで購入した100円のコードホルダー。(片山利器株式会社=兵庫県三木市)Made in Chinaと書いてありました。

コードホルダーには、大と小、黒と白がありコードの色に合わせたブラックの大と小を選びました。まとめるだけでスッキリしました。

100均のコードフォルダー
100均のコードホルダー

シンプルなコードホルダーなのでコードの色となじみやすくコードがバラバラにならないので、ちょと片付けている感がでます。

ケーブル結束
ケーブル結束

パッケージに入っている時は、素材がよく分からず買い求めましたが、まあまあ硬いプラスティック製でした。

配線コードを丸めたり、まとめたりしてカチっとひとまとめにするグッズです。ホルダーがずれるようなズレないような微妙なズレ具合で装着し移動も楽々で使いやすいアイテムでした。

ぐちゃぐちゃの線をまとめる
ぐちゃぐちゃの線をまとめる

ねじってまとめる形状記憶コードバンド

一昔前までは結束バンドは黒しか置いてませんでした、最近は半透明や白も置いてあります。今回私が100均セリアで見つけた のは、ねじってまとめる形状記憶コードバンド(Twinsted bands)。締め付けすぎないですし。家中に転がっているコード類をスッキリさせるのにお役立ちです。

カワイイ色でカワイイキャラクター付きのマジックテープもありますしΩの字のケーブルクリップ、スパイラルチューブバンドなどもありました。

ねじってまとめる
ねじってまとめる

イヤホンコードに充電コードに、世の中コードだらけなんですよね。100均形状記憶バンドは、ねじってまとめて、繰り返し使えるので便利なアイテムでした。

通信ケーブルを整理する100均グッズ
通信ケーブルを整理する100均グッズ

袋に入っているときは黒色に見えましたが、取り出してみたらグレーでした。今まで輪ゴムでも代用で丸めていましたが、形状記憶コードバンドでくるっと止めてみました。

輪ゴムで束ねる

輪ゴムで束ねていた輪ゴムから100均の形状記憶コードバンドでまとめると・・なんということでしょう!

コードをまとめる100円グッズ
コードをまとめる100円グッズ

輪ゴムで丸めるより・・ちょっとキレイになりました。色的に黒があれば最高です。

配線コードをスッキリさせたほうが良い理由

  1. ケーブルがゴチャゴチャしているとホコリが溜まる
  2. ケーブルがグチャグチャだと仕事ができない人に見える
  3. 配線が乱雑だとガサツな人に思われる
  4. 配線コードを整理整頓しないと部屋が散らかって見える

悪目立ち!ディスプレイモニター用ケーブル

PC周辺機器は、何もかもワイヤレスにして目線からケーブルを排除したい私ですが隠しても隠しきれないコードもあります。ディスプレイの後ろだから見えない?と思いきや、ちゃっかり悪目立ちするし見るたびにイヤな気持ちになります。

配線ケーブルが片付かない
配線ケーブルが片付かない

ディスプレイモニター用のHDMIケーブルやデジタル(DVI)ケーブルは必要不可欠。電源ケーブルもデジタルケーブルも太くて存在感があるけど、こればかりはワイヤレスというわけにはいかないですもんね。

ディスプレイの裏側のことなど、気にしなければ良いのかもしれませんが目線に入ってきますからね。

視界に入るものを減らし集中力を上げる

以前は、ドッシリしたタイプのデスクトップ本体だったので、ケーブル類を隠すことができました。富士通のデスクトップは、スリムデザインなので、ごちゃごちゃが視界に入ってきます。

視界に入る
視界に入る

机の上に無造作に置いた資料、転がった鉛筆、お菓子のゴミ・・視界に入る余分なものは極力減らしたほうが集中力は上がりやすいです。

ケーブル周りのゴチャゴチャをどうにかしたい

ディスプレイに隠しているつもりですが、隠しきれていません。( *≧v≦)

YouTube見ていたら配線(ケーブル)がグチャグチャなYouTuberがいました。思わずうわっと引いてしまいましたが、散らかって見えてしまうのでコード類は、まとめたり隠すとストレスが少ないです。

配線周り5つの工夫

  1. ケーブルダクト(配線ケーブルを隠す道管のこと)
  2. 机の裏や後ろ側にワイヤーネットを取り付ける
  3. スチール製の机にはマグネット式のトレイを設置する
  4. 無駄に長過ぎるケーブルは、短いケーブルを買い換える
  5. 電源タップは、短いものを使う

配線ダクト(ケーブルカバー)

ネットで調べたら100均のワイヤーラックなどをお使いの方がいらっしゃいました。コード類を固定で設置する場合は、配線ダクトで隠すのも1つの方法です。

素材も長さも硬さも色も豊富ですし、呼び名も「モール」「ケーブルカバー」「ケーブルダクト」「配線カバー」「ケーブルプロダクター」もいろいろ。ホームセンターで見たなかでは「テープ付きモール」や「くるくるソフトモール」が便利そうでした。

テープ付きモール

電源コードや接続ケーブルなどを保護する配線カバーで背面にはあらかじめ両面テープが貼り付けてあるので効率よく作業できまる。LANケーブルは柱や壁に沿って丁寧に這わせていけば良いのですが移動することはないので、モールで隠してしまうと良いですよね?

LANケーブル用にちょう度良いサイズ内径の高さは7~8ミリのもの、和室のインテリアになじむ茶色で木目(木造の柱など)もありました。お店の方の話によると付属の粘着テープは強力でモールは、ハサミでは上手に切れないためミニのこぎりで切断するとキレイに切れるとのことでした。

デンサン くるくるソフトモール SFM-1610XBG

ベージュと書いてあるのは、見た目はアイボリー。ブラウンと書いてあるものはナチュラルな木の色です。触ったかんじは、ソフト。硬いプラスティック製より柔らかいタイプが良い人向け。デンサンのケーブルダクターは、でスリットの間から、線を挿入するタイプで低い山型になっているので床などで使っても便利なタイプです。

PC周りは静電気でホコリが溜まるのでブロワーで吹き飛ばしてから掃除機で吸い取っています。

エアブロワー
エアブロワー

ホコリも溜まりやすい場所は、トラッキング火災の原因になり危険なんですね。

配線ケーブルの整理整頓

 

  1. 収納家具を使って隠す。→ルータ、モデム、ケーブルなどを隠す収納家具
  2. LANケーブルをキレイに配線する→LANケーブルもダランダランだったのをまっすぐ這わせ家具で隠す
  3. 収納ボックスで隠す→パソコンの周りで使うタップは収納ボックスで隠す
  4. USBハブに挿し込むUSBケーブルは必要なときだけ接続する→
  5. 電源タップは短いものを使う→短い電源タップを使う
  6. マグネット式のUSBハブが便利→マグネット式の7ポートハブ、パソコンデスクにくっつき便利
  7. 周辺機器のワイヤレス化

 

モデム&ルーター収納ラックが便利

モデムやルーターの収納は、幅40センチのモデムルーター収納ラックを購入して見えないように隠しています。

モデム・ルーター
モデム・ルーター収納家具

モデムやルーターは、熱がこもらない場所に置かなければいけないですので、収納家具は買って正解でした。

モデム収納

値段は安いですが組み立ては、まあまあ大変でした。

参考までに扉の中を開けてみますと・・こんなかんじになっています。電話FAXを上に置いて、扉の一番上は電源タップを置いています。真ん中にモデムやルーターなど。一番下のスペースには電話帳などが置けます。

モデムルーターラック
モデムルーターラック
西ちゃん
配線コードをラックの裏側から通せるようになっておりモデムとルーターを隠す目的で作られたラックです。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    ABOUT US
    西ちゃん押入れを改造したパソコン部屋でレビュー記事を得意とするブログを書く人、地元ライター
    岐阜県田舎村在住ブログ歴15年のブロガー。押入れを改造したパソコン部屋が私の仕事場♪当ブログは2016年8月に開設。 整理整頓が苦手で片付けられないまま一生終えそうだったけど、家族の葬儀をきっかけに、暮らしを整えるようになりました。カメラ、食べ歩き、ウォーキング、ラコニック手帳を愛する50代。 詳しいプロフィールはコチラ